引き寄せの法則に関する相談を受ける時、一番多いのは恋愛やお金の相談です。
やっぱりこの2つは人生でとっても大きな位置を占めていますからね。この2つに関する悩みを持つのは、誰であれ当たり前のことです。
私はお金の引き寄せが得意なので、今回はお金の引き寄せに関して話していこうと思いますね。
私がこれまで見てきた中では、お金を引き寄せる人とお金が離れていく人には、ある大きな違いがありました。
見出し
お金を引き寄せる人とお金が離れていく人の違い
お金を引き寄せる人とお金が離れていく人というのは、お金に対する考え方や使い方が大きく違うんですよ。
これから詳しく話していきますね。
お金が離れていく人
私が見てきた中では、お金が離れていく人というのは節約をするだけで使おうとしない人です。
常識的に考えればお金は節約すればするほど貯まっていくように思えますが、引き寄せの法則から考えるとうまくいかないことが多いですね。
というのも、お金を節約するだけという人は稼げる自分というものがイメージできていないんですよ。
お金を貯め続けて買いたい物を我慢するというのはつまり、今の自分ではお金を稼げないと深層心理に植え付けることになります。
引き寄せの法則が引き寄せるのは、感情であったり深層心理や潜在意識であったりといった、本人の一番深い部分です。
ただただ貯め続けて買いたい物を我慢するというのは、自分はお金を稼げない人間だと宣言することに等しいんですね。
なんでここまで言えるかと言うと、恥ずかしながら昔の私がそのまんまこういった考え方をしている人間だったからですw
お金が離れていく一方だった頃の私は、こうやって節約することがお金持ちへの道だと信じて疑わなかったのですが、その頃は本当に辛い生活をしていましたね。買いたい物は買えない上に、予想外の出費に何度も見舞われて貯めてたお金がドンドン減っていく……。
その反動でヤケクソになりながら自分の好きなものやある財布を買ったりする内に、ある大きな気づきを得て今や全く不自由のない生活をするようになったんですが……まぁ話がそれますのでそれはまた今度にしましょう。
とにかく、お金を貯めるだけというのはあまりオススメしません。それでお金を引き寄せることができる人ももちろんいますが、それができるくらいの人は引き寄せの法則に関する悩みなんてほぼないと思います。
では次に、お金をガンガン引き寄せる人の使い方や考え方を見ていきましょう。
お金を引き寄せる人
お金を引き寄せる人というのは、自分の好きなものや認めたものにガンガンお金を使っていきます。
こっちの人も節約をするにはするんですが、使うものにはとことん使うんですよ。これはお金を持ってるか持ってないかはほとんど関係ありません。
私ですら「本当に大丈夫か?」と心配になるくらい、好きなものや認めたものにお金を使い続けてる人を何人か見てきましたが、まぁものの見事にお金持ちになりました。
未だに、こういった法則は不思議だなぁと思っていますw
こういったお金を引き寄せる人たちは、欲しいと思ったものにはお金に糸目をつけないんですよ。
それどころか、良いと思ったもののは応援の意味を込めて何個も買ったりする。
ある意味、貧乏な頃からノブリスオブリージュに近い考え方をしていたのかもしれませんね。
引き寄せの法則でお金を引き寄せ続けている友人と買い物をした時の体験談
私が見てきた中で一番面白かったのは、欲しい商品の値札を見ないままレジに持って行ったら、所持金の50倍くらいの値段だったという経験を持つ友人です。
実にあっけらかんと「買えなかったわ」と言っていたのが妙に印象に残っていますねw
でもこの友人がすごいのはここからで、貯金含めても全然お金が足りないのに、クレジットカードでその商品を買っちゃったんですよ。
私も「いやいや流石にやめとけよ」と止めたのですが、友人は「いや、欲しいから買う」の一点張り。
で、本当に買っちゃって。
「お金どうすんの」と聞いたんですが、友人の答えは「なんとかなるよ」の一言。手に入れた商品のことしか考えてないのは、表情から丸わかりでした。
これは学生時代の話で、友人の収入源はバイトだけでした。そのバイトの収入じゃ到底払いきれそうにありません。ローン払いでもなかったので、約1か月でお金を貯めなければなりません。
しかし、そんな状況にあっても友人はあっさりと払い終えてました。
どうやったかというと、普段会わない親戚といきなり会うことになって、お金がないと言ったら冗談で宝くじを買ってもらったそうです。
で、その時貰った宝くじが当たったんだと。
私はとっさに「いや、嘘だろ」と言いましたが、どうもそうではなかったようです。
嘘をつくにしても、もっとマシなものがあるでしょうし、そもそも私に嘘をついたところで何にもなりませんしね。
何より、1か月じゃ到底稼げそうにない銀行の残高がそれを示してました(嘘だ嘘だと言ってたら見せてくれた)。
この友人は、今では起業して社長になってます。
働き始めてからも、「これだ!」と思ったものに思いっきりお金を投入して、それが何倍にもなって返ってくるといったことになっているそうで、かなりの順調経営だとか。
私も、引き寄せの法則のおかげで今のような生活を送るようになって、色々な人と会うようになりました。
それでわかったのですが、お金を引き寄せる人というのはお金がない頃からこういった暮らしをしている人が多いですね。私も、ある日ヤケクソになってお金を使いまくるようになってから人生が一変しましたし。
これ、実は珍しいことじゃないんですよ。
引き寄せの法則の体験談などではよく、「欲しいもののことを考えてたら思わぬところから臨時収入が手に入った」だとか「欲しいもののことを考えてたらプレゼントされた」とかいう話はよく見ます。
昔は信じていなかったのですが、今は「お金は使えば使うほど貯まっていく」というのが真理だと確信していますね。
お金は自分のためにあるもの!
お金というのは、自分を幸せにするための道具です。決して、お金を貯めるために自分があるのではありません。
お金を稼ぐ法則というのは、非常にシンプルで誰にだってできます。
ただ、それ以上に「お金をなくしてしまうこと」への恐怖感が強いんですよ。
これは、どんな人であれ生きていくうちにこういった価値観を埋め込まれてしまっているんですね。だから、引き寄せの法則でその観念と同じものを引き寄せてしまう。
このブロックさえ外せれば、それこそすぐにでもお金に不自由しない生活が送れるようになるでしょう。
こう聞くと大抵の人は難しそうだと思ってしまうんですが、決してそんなことはありません。
紙のように薄い壁があるだけで、ほんのちょっと押すだけでそれは取り除けてしまいます。
いまどんな状況にある人でも、明日どころか今この瞬間に幸せになれる可能性はあります。
それは決して手が届かないほど遠くにあるものではありません。ほんのちょっと手を伸ばすだけで、誰だって手に入れられるくらいどうってことのないものです。
ほんのちょっとの気づきを手に入れられるかどうかの違いだけなんですね。
では、今日はこの辺にしておきます。
あなたに幸せが訪れますように。それでは。